top of page

雨の日でも大丈夫!

せっかくの旅行が雨....

​安心してください!福江島では雨でも楽しめるスポットや体験が沢山あります。

​体験系は要予約なので、ぜひ詳細を確認の上ご予約ください。

JOPM7qbosgdZa691TcEQl9P7M7W5d9JRpefDIsrd__1024_683.jpeg

01

ステンドグラス作り体験

三井楽町のステンドグラス工房538では、教会で使われるステンドグラスのキーホルダー作り等を体験できます。

https://www.nagasaki-tabinet.com/islands/spot/61993

02

陶芸体験

​福江島の中央部にほど近い楠原地区では、静かな谷間の工房で本格的な陶芸を体験できます。

https://maps.app.goo.gl/f4KDEf8bLF5fGYXm8

cc935_0005462078_3.webp
PCOrdLKuASsO6hqx4SQYBF4Tye54weOaOvpXVo4u__1500_1000.jpeg

03

椿オイル絞り体験

五島の名物「椿油」。島ではあちこちで椿の木を目にすることが出来ます。椿乃では椿オイルの搾油体験ができます。

https://tsubakioil.jp/about

04

荒川温泉

KUROYOから車で20分ほどの場所にある荒川温泉エリア。塩分の強い温泉で、お肌もスベスベ。

​町内には無料の足湯もあり、地元の方とのコミュニケーションも楽しめます。

HkfokxcxkJGpCXP9T9zLjPXKxo27epCwFFtc152I__1721_1147.jpeg
B4dimcmT1S0F7p3LcgQfGowNH4805D59069OG1Co__1618_1213.jpeg

05

堂崎天守堂

五島のシンボル的教会で、教会の中は資料館になっています。名物チリンチリンアイスもあるので、お子さま連れでも安心して訪問できます

https://goto.nagasaki-tabinet.com/junrei/332

06

五島観光歴史史料館

福江城内にある、天守閣を模した資料館。

3階建てで五島の民俗史や潜伏キリシタンの歴史、遣唐使との関係などを学べます。実物や模型の展示が多く、お子さまでも楽しく過ごすことができます。

五島で昔から多くの目撃があるカッパのパネルがお出迎え。ぜひ背いくらべしてください。

https://goto.nagasaki-tabinet.com/spot/331

IMG_4055_edited.jpg
GF23N65fFrJftLL4t2lbsoeHaPOGSaQRS0kFo4hF__1721_1147.jpeg

07

山本二三美術館

スタジオジブリを代表する様々な作品で美術監督を務めてきた山本二三氏の美術館。KUROYOのある高崎海岸の風景画もあります。福江町の武家屋敷通りにあり、周辺の街並みも一見の価値あり。

https://www.goto-yamamoto-nizo-museum.com/

08

鐙瀬ビジターセンター

五島の自然、特に地質にフォーカスした資料館。

ジオラマや映像を使った分かりやすい展示で、工作等の体験も行われています。溶岩海岸まで続く遊歩道も整備されており、五島の地質を体感できます。

https://goto.nagasaki-tabinet.com/spot/334

px1wnEgLdIJELFr440dz6X7j3kYVEJ9AfbOH9mC9__1721_1147.jpeg
kuroyo_20200613_edited.png
bottom of page